肌を、髪を、体を守ろう!【化粧品・ヘアケア商品の選び方】天然・自然派・オーガニック・植物由来って体に良いの?

「合成のものは良くないの?」

「ボタニカルってなに?髪にいいの?」

こういった質問をよく受けます。

オーガニックや、自然派など体によさそうな言葉が独り歩きしていて、
多くのお客様を悩ませているようです。そんな疑問にお答え!

騙されないで!【天然・自然=安心・安全】【合成=体に悪い】は嘘

製品選ぶときに大切なのは「石油系の合成界面活性剤・パラベン・合成香料・合成色素・合成保存料・鉱物油が入っていない」ことです。

【植物成分・ノンケミカル成分・天然成分が配合されていること=体に良い・安心】ではありませんので要注意!

詳しく読みたい方は下をどうぞ♡

————————————————————————————————–

体に悪影響なのは石油系合成成分。

まず、はっきりしておきたいのが、
合成成分=石油系合成成分ではありません。
【合成成分=人間が手を加えてる成分】です。

合成と言われると、石油が入っているといったイメージを持たれる方も多いかもしれません。しかし、必ずしもそうとはいえません。

石油からつくられたものも合成成分
植物からつくられたものも合成成分
動物からつくられたものも合成成分となるのです。

そして合成成分の中で美・健康のために気を付けてほしいのは、鉱物性(石油系)合成成分が含まれていないこと。

鉱物性(石油系)合成成分とは、鉱物(石油)を原料に作られた成分で、体にさまざまな悪影響を及ぼすと言われています。

とはいえ、石油系合成成分をまったく使わずに生活するというのは至難の業です…

石油系合成成分は、生活の質を上げるため、多くの研究を経て誕生しました。安価で大量に作れて保存もきく、そんな利便性からあっという間に普及し、私たちの生活にはなくてはならない成分となりました。今もよりよいものにするため改良が進められています。

原料が天然のものでも、石油系のものをつかって抽出・精製しているものもたくさんあります。石油系が体に悪いから、全部除くことは正直不可能に近いでしょう・・・

そんな中で、これだけは絶対に気を付けてほしい成分があります。石油からできている合成界面活性剤・合成香料・合成色素・合成保存料。これは危険です。(危険性については別の時に)

 

さて、本題。

【天然・自然・植物性・オーガニック・ボタニカル=体に良い】はあっているのか?

これは…一概には言えません。

そもそもこの考えは、【石油系合成成分=体に悪い】という考えから始まります。石油系のものが体に悪いことがあるという知識が広まり、天然のものを見直そうとする流れがおきました。

大切なのは「石油系合成成分が入っていない」ことです。しかし、自然系やオーガニック・ボタニカルなどを掲げている商品でも、石油系合成成分が入っていることが多くあるのです…

今出回っている成分の多くが、石油由来。石油が原料でなくても、抽出・精製過程で石油をつかっていることもあります。そしてそれらは、化粧品の裏に書いてある成分一覧からは読み取れません。化粧品成分分析してくれる便利なサイトもありますが、その成分が実際に何を使ってどのようにできているかはわかりません・・・

すべての合成成分を取り除くのはほぼ不可能。なら、なにもつけない方が良い。でも何もつけないのでは老化には打ち勝てない。これがつらいところであります。

話が少しそれましたが、

オーガニック・ボタニカル成分は石油系合成成分を打ち消す成分ではありません。

いくら天然合成成分が入っていても、石油系合成成分がたくさん入っていれば?それが、特に危険な石油系合成界面活性剤であれば?たちまち危険な製品に変わります。

つまり、製品選びで間違いないのは

「石油系の合成界面活性剤・パラベン・合成香料・合成色素・合成保存料・鉱物油が入っていない」ことです。

植物成分・ノンケミカル成分・天然成分が配合されていることではありませんので騙されないでくださいね!

まとめればすごく簡単!

 

おまけ♡

どうして【天然・自然=体に良い】というイメージになったのか掘り下げてみます。社会科で習ったことがバンバン出てきて懐かしい気持ちになるのでおまけとして乗せます♡

【天然・自然=体に良い】というイメージになった流れは、洗剤などの日用品を取り巻く歴史をみてみるとわかりやすいです。

★1950年頃
石油系合成成分入りの洗剤・シャンプーといった日用品が普及

泡立ちがよくなり、さらに低価格でどんどん売れていきました。

★1960年に入ると

環境・公害問題が話題になりました。
家庭や工場排水による川や湖・海の汚染…
海の富栄養化で赤潮…
学校で習ったなぁとしみじみ。

この様な環境汚染問題を経て、石油系合成成分=体に悪いという考えはひろがっていきました。

化学・合成・石油=体に悪い

その反対に天然・自然・ノンケミカル=安全というイメージにつながっていったのです。

そうして、天然由来・植物由来・オーガニック・ボタニカルなどの言葉に時代とともに変わっていきました。

表現の仕方が時代とともに変わり、種類が増えていくばかりで、どんどんややこしくなっていきます…もうやめてー

そもそも、石油系合成成分=体に悪いという考えを知らずに

植物由来・オーガニックっていいんでしょ?というイメージがひとり歩きしてしまっているのが、今の現状だと思います。これも本当にやめて…イメージで有耶無耶にしないで欲しい…

私が、石油系合成成分の人体・環境への影響を知ったとき、そして市販されている多くのものに含まれていることを知ったとき、「もっと早くに知りたかった」と思いました。

つまり、間違いないく体にわるいのは「石油などの鉱物油を原料に作っている成分」。

さらには、いくら自然のものでも(まぁ、石油も天然のものなのですが…)「石油などの鉱物油で抽出している成分」

まとめ

合成成分ではなく

石油系合成成分が体に悪影響をもたらすのです。

決して植物・自然・天然であれば安全・安心なわけではありません。

言葉に騙せれないように注意してくださいね。

では、商品を選ぶ際に何を大切にするのか

旧表示成分・石油系合成界面活性剤・パラベン・合成香料・防腐剤・保存料・鉱物油が入っていないこと。

これを大事にしてみてください。